9: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:51:23.37 ID:acVvljI70.net
荒い画像のムービー
95: バックドロップホールド(家)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:11:05.85 ID:P4zRUpN20.net
>>9
そりゃ今見たら荒いけどさ
10: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:51:44.58 ID:5+qN862j0.net
メガドライブは17,000円で買った
セガサターンは39,800円で買った
14: レインメーカー(北海道)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:52:50.31 ID:EuO3Y5ql0.net
ファンタシスターは面白かったな
76: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:06:44.58 ID:Vy9Je2yK0.net
>>14
今のやつはどうしてこうなった状態だよね
21: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:54:47.38 ID:CqRwsVit0.net
グランディアは名作
これだけは譲れない
24: キチンシンク(中国地方)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:55:16.34 ID:tAzex7AN0.net
初代ギレンの野望
ナイツ
戦慄のブルー
26: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:56:11.18 ID:r6cMxe2A0.net
サターンはKOFやりまくってたな
32: 膝十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:57:08.25 ID:2H40yBTG0.net
メガドラというと、日本ではネタハード、マイナーハード、クラスに1人持ってる機種
でもソニックが発売されてからは、アメリカやヨーロッパでは任天堂と互角の争いをした
しかし海外でメガドラが売れたのを引っ張ろうとして、サターンへのバトンタッチに失敗した
66: 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:04:17.88 ID:wqIH1UIJ0.net
>>32
社会現象にまでなった
バーチャファイター2
62: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:02:54.74 ID:6BdeUhgI0.net
>>32
いやメガドラは持ってる奴多かったぞ
ファミコン、PCエンジン、メガドラ、MSX2、他PCブームと
バランスよく争ってる黄金期だったと思う
46: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:00:18.99 ID:FeifyCFh0.net
サターンは格ゲー好きにはたまらなかったなあ。
友達と対戦したあとはサクラ大戦をやるダメ人間だった。
56: 目潰し(家)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:02:08.31 ID:eTsqxZWL0.net
メガドラでグラフィックの良し悪しはCPU(68000)ではない事を学び
サターンで64bit(級)でも32bitの初代PSよりジョボいポリゴンしか出せない事を学んだ
105: エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:15:03.17 ID:Uhs7rlOF0.net
>>56
68000を載せてオモチャ屋の店頭で売れる値段のものが造れるんだからそれはそれで衝撃だった。
59: レインメーカー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:02:35.24 ID:3fEJWTz60.net
せがた三四郎
セガサターンしろ!
69: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:04:46.48 ID:mu9aGYT40.net
カプコンとか何でハード作らなかったんかね
645: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 12:36:05.67 ID:VqcBbikB0.net
>>69
ネオジオパクってCPSの家庭用版出したよ
650: カーフブランディング(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 12:53:32.30 ID:QF3FMyYD0.net
85: 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:09:21.11 ID:wqIH1UIJ0.net
メガドライブ・・・ソニック、アドバンスド大戦略、ファンタシースター、
シャイニングフォース、ガンスターヒーローズ、夢見館の物語
LUNA、ラングリッサー、ゴールデンアックス、ぷよぷよ、
マイケルジャクソンムーンウォーカー、レンタヒーロー、大魔界村、
バハムート戦記、
サターン・・・・・バーチャファイター、デイトナUSA、セガラリー、バーチャロン、
サクラ大戦、グランディア、ナイツ、ガーディアンヒーローズ、
パンツァードラグーン、ダイナマイト刑事、魔法騎士レイアース
ドラゴンフォース、リアルサウンド~風のリグレット~、
90: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:10:16.95 ID:ICEj7A9f0.net
>>85
サターンの頃が日本のゲームが最も盛り上がっていた時代だったな
101: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:13:00.21 ID:7/eO01LY0.net
481: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 01:44:05.33 ID:KyQoSj1E0.net
>>101
これ難易度が低ければ神ゲーだった
最終面とか鬼畜すぎる
162: 膝十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:34:35.75 ID:2H40yBTG0.net
サクラ大戦
EVEバーストエラー
野々村病院
スーチーパイⅡ
256: アキレス腱固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:12:25.73 ID:hPEJC0rY0.net
ファンタジーゾーン
ザニンジャ
スペースハリアー
ジリオン
エイリアンシンドローム
アフターバーナ
ファンタジースター
シノビ
タブルドラゴン
ゴールデンアックス
シャイニングアンドザダクネス
ソニックザヘッジホッグ
ドッジ弾平
ラングリッサー
シャイニングフォース
ナイツ
ギレンの野望ナムコ?
ドリキャス
ジェットセットラジオ
PSO
アーケード
アウトラン、クレタクやハウスオブザデッド
因みにコナミ社員です。セガがここまで没落するとは…小島監督がこうなるとは…
265: 膝十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:17:26.77 ID:2H40yBTG0.net
>>256
メガドラ時代にもう少しがんばっていただけたら・・・
サターンのポリスノーツは最高でした
284: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:30:02.92 ID:EAJ+D/Xf0.net
>>256
ファンタジースターやない
ファンタシースターや
間違えてもいいけど何度でも注意するで
347: ラ ケブラーダ(禿)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:26:23.53 ID:bayQenxM0.net
マイケルジャクソンのゲームあったよね?ダンスして敵倒すヤツ
350: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:26:58.08 ID:ICEj7A9f0.net
>>347
メガドライブ版とアーケードゲームで別々にあったな
352: クロイツラス(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:28:46.10 ID:KU+ahY6m0.net
>>347
メガドライブのムーンウォーカーっしょ
ドリームキャストでもダンスで敵を倒してたけどw
464: 目潰し(三重県)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 01:26:26.84 ID:WpjiQ0770.net
497: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 02:07:45.53 ID:6zTQsbWc0.net
498: 膝靭帯固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 02:15:14.01 ID:AVSH3sb/0.net
>>497
これ、BGMが良かった
メガCD側ではPCMだけ鳴らし、メガドラ本体のFM音源と混ぜてた
だからメガドラのボリューム下げたらメロディ部分が消えたw
505: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 02:38:59.04 ID:6zTQsbWc0.net
そしてこれ
539: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 04:06:18.65 ID:HEBzj+EY0.net
570: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 07:00:22.42 ID:OmKRFaOl0.net
>>539
これ以外と面白かったわ
576: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 07:21:52.53 ID:C0eYfMkO0.net
>>539
ハイドライド3で重さの概念あったからな。
装備品はおろか、金をためてくと、重くなるので両替機使って軽くするというヒミフなシステムだったから、
バーチャルハイドライドも重さの概念引き継いでいたんだな。
俺も当時バーチャル買ったけど、
画面の汚さに耐えられず、重さの概念を認識する前に早々に放り出してしまったわ。
でも雰囲気だけはよかったよ。
575: デンジャラスバックドロップ(関西・東海)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 07:20:55.53 ID:nQb7fk47O.net
サターンは
街、EVE、サカつく、同級生、YU-NO、DESIRE
が素晴らしかった。
726: ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 17:21:01.63 ID:wCyPv8LX0.net
バーチャファイター2が移植されてさんざん練習して崩撃雲身双虎掌が使えるようになって
喜んで新宿SPOTに行ったら案の定全く歯が立たなくてボコボコにされまくりだった
メガドライブ セガサターンの思い出
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463485756